私たち株式会社アイドラッグは、静岡市に限局して調剤薬局・デイサービス・その他、居宅介護支援事業所・一般医薬品販売・福祉用具・保険外サービス等々展開しております。
決して大きな企業ではありません。
しかし、創業から40年以上地域の方々に支えられ、静岡の地にしっかりと根を張ってまいりました。
ちょっとやそっとの風くらいじゃ、びくともしません。
今までも、そしてこれからも。
これは何を隠そう、2019年の静岡市におけるすずらん薬局の在宅シェア率なんです。
いつも支えていただいている地域の方々への感謝の気持ちが生んだ結果です。
Dr.や施設看護師達との密な情報交換はもちろん、自社内にケアマネージャーが常駐しているので、スピーディーかつ正確なチーム医療が実現できています。
あなたがやりたい事はなんですか?
思っているだけでは実現しません。
声に出せば伝わる、そしてそれを受け止めてくれる場所がここにあります。
私たちは何よりも社員を大切にしています。組織は「人」です。 ここからは、そんなかけがえのない社員の紹介をさせてください。 風通しが良い会社たる所以がここにあります。
すずらん薬局は外来のほか、在宅にもチカラを入れている調剤薬局です。学生の頃から在宅に興味のあった私に「Mさんにピッタリかも」と、すずらん薬局で実務実習していた友人が教えてくれました。その話を聞いて興味を持ち説明会に参加すると企業のあたたかい雰囲気や、地域のかかりつけ薬局として貢献してきた熱い想いが伝わってきて「わたしも一緒に働きたい」と思い入社を志望しました。
前職で働いていた薬局を閉めることになり、当時の会長に紹介して頂いたのがすずらん薬局でした。転職に不安もありましたが、アイドラッグのあたたかい社風を感じて安心したのを覚えています。
すずらん薬局の特徴は、処方せん無しで購入できるOTC医薬品にチカラを入れていることです。わたしたち医療事務の業務も事務だけでなく、商品の販売や薬剤師さんのサポートなど幅広く行っています。
初めは覚えることが多くて大変でしたが、患者様とお話ししているときが一番楽しい私にとってピッタリの職場だったんです。ずーっと事務作業に集中したい人にはオススメはできないかもしれませんね...(笑)。
前職のクリニックで医療事務として働いていたとき、近くの調剤薬局へ行く度に雰囲気の良さを感じていました。クリニックでは緊張されていた患者さんも、薬局ではリラックスされていて表情が明るいんです。
患者さんと薬局スタッフが気さくに会話している姿を見て、正直「いいな」って思いましたね。
薬局ならこれまでの経験も活かせますし、患者さんとの心の距離も近くなると思い転職を決意しました。
入社したのは、友人から職場見学に誘われたことがきっかけです。アットホームな雰囲気に魅力を感じて「こんなあたたかい職場で働きたい」と思いスグに応募しました。
子どもの頃おばあちゃんに育てられたこともあり、介護・福祉の仕事にはずっと興味があったんです。
念願の介護業界デビューでしたが、最初はわからないことばかりで失敗の繰り返し。「早く慣れなきゃ...」と焦っていると、先輩から業務中にサッと小さいメモ用紙を渡されました。
そこには「さっきの利用者様への声掛け、とっても良かったです」というメッセージが書いてあり、そんな風に見守ってくれているんだと、すごく安心して仕事に励むことができました。何かあるごとに気づいて声をかけてくれる。
そんなあたたかい仲間の存在が私にとって一番の魅力です。
各店舗・施設ともに静岡市内のため、引っ越しを伴うような転勤はありません。
今後は広域展開も考えられますが、個人の状況を考慮し人事配置をしていきます。
社長自身も3人の子供を育てながら薬局を切りもりしてきました。主婦業との両立は全く問題ありません。
また、就業規則に育児休業等も盛り込まれ、現在産休中のスタッフや子育て中のスタッフもおり、産休育休取得しています。
勤務シフトの中で、有給・長期休暇も取得可能です。海外旅行をはじめ、富士登山などを楽しんでいるスタッフも多くいます。
将来独立を目指す薬剤師も在籍しています。経営のノウハウを学んでいただき、将来の出店をサポートしていきます。
資格取得を目指す薬剤師はもちろん、学ぶ事にはとことんサポートします。
地域の基幹病院での実習や、近隣医師と共同での学会発表などやる気を支援しています。